定期集会のご案内
礼拝スケジュールや教会のイベントなどを紹介します。
自由にご参加いただけます。皆様のお越しを心からお待ちしております。
日曜礼拝 | 日曜日 10:15-11:30 | 週の初めに、聖書のみ言葉を聴き、神様へ賛美と祈りを捧げます。 第2日曜は、CS(Church School 教会学校) と合同礼拝を行ないます。 |
祈祷会 | 水曜日 13:30-14:30 19:00-20:00 | 聖書を学び、分かち合いと祈りの時を持ちます。 |
教会学校 CS (Church School) | 木曜日 11:00-13:00 19:30-21:00 | 子どもを中心とした礼拝です。 子どもたちとCSの先生方で、 楽しくみ言葉を学び讃美歌を歌います。 |
婦人会 | 第2日曜日 礼拝後 | 聖書を学び、奉仕活動や教会を支える様々な活動を行います。 |
壮年会 | 年5回程度 | 例会を持ち、メンバーが順番に聖書や信仰に関するテーマを自由に 設定、発題し、それについてディスカッションを行います。 |
ヤングワーシップ (青年会) | 随時 | 若い人たちを中心に、勉強会やボランティア、 音楽活動などを行います。 |
初心者会 | 随時 | 聖書を基礎から学び、共にキリスト教について考えます。 |
日曜日の礼拝の流れ(日曜 10:15-11:30)
前奏 | オルガン演奏を聴きながら、心を鎮めるひと時です。 |
招きの言葉 | 神様からの礼拝への招きの言葉です。 |
賛美歌 | 神様をたたえる賛美です。 |
主 の 祈 り | イエス・キリストがおしえてくださった祈りを みんなで声を合わせて祈ります。 プロジェクターで壁面に投影されますので、そちらをご覧下さい。 |
祈祷 | 代表者がお祈りいたします。 |
子ども賛美 | 子どもの賛美を全員で賛美します。 |
聖書交読 | 司会者と会衆が交互に聖書を一節ずつ読み上げます。 |
使徒信条 | 「私たちはこういう神を信じています」という信仰告白です。 |
聖書朗読 | 司会者がその日の聖書箇所を読みます。 |
牧会祈祷 | 牧師が祈ります。 |
聖書の話 | 牧師が聖書を分かりやすく語ります。(約30分) |
聖歌 | 聖書の話しの応答としての賛美です。 |
献金祈祷 | 神様に感謝してお捧げをしたことの祈りです。 |
頌栄 | 神様をたたえる賛美です。 |
祝福 | 牧師が神様の祝福を宣言します。 |
後奏 | オルガン演奏を聴きながら、心を鎮めるひと時です。 |
報告 | 予定や教会員の消息、新来会者の紹介(ご紹介してよいかを確認します)など |
礼拝後…
ハレルヤカフェ 月に1回コーヒーを飲んで懇親の時をもちます。 お時間のある方はぜひ。 |
集会のご案内
日曜礼拝
昔、聖書のメッセージをする講壇は、「東」に設けられていました。その理由は、一週間の最初の日曜日に、日が昇り始めた時から、神様の言葉を聴いて一週間の歩みを始めるためです。
キリスト教会の一週間の歩みは、まず神様の言葉を聴くところから始まるのです。そして、そういう歩みをキリスト教会がしていたからこそ、「東」というラテン語の「オリエント」という言葉から、英語の「オリエンテーション」という言葉が生まれました。
私たちの教会では、日曜日の朝10時15分から礼拝をスタートしています。是非、礼拝に参加して頂ければと思います。神様の言葉を頂くところから一週間をスタートすれば、自分の心が整います。自分の心のメンテナンスをする場所が日曜礼拝です。
新共同訳聖書の「礼拝」という言葉の語源であるギリシャ語は、「プロクスネオ」、「ラトレイア」です。「プロクスネオ」という意味は「尊敬する」、「敬意を払う」という意味です。また、「ラトレイア」という意味は「仕える」という意味です。つまり、礼拝は、神様を尊敬して神に仕えるということです。神様に仕えることが、「礼拝」だからこそ、英語では礼拝のことを「サンデーサービス」というのです。
祈祷会
多くの教会は、水曜日に祈祷会をしています。その理由は、週の最初の日曜日に、神様の言葉を聴くところから一週間を始めても、3日経つと人間は忘れてしまいます。ですから水曜日に、火曜日までの歩みの中で、日曜日に、神様に与えられた言葉を分かち合うのです。
祈りは神様との対話です。ですから、まず神様を賛美して、祈祷会に出席させて頂いた感謝の祈りをします。その後、週の初めの日曜日に、神様から与えられた言葉に生かされている恵みを分かち合います。
そして、今日の神様の言葉を聴きます。その後、私たちが神様に話しかけるのです。私たちの神様への話しかけは、ACTSと呼ばれている話しかけです。Aはadoration(讃美)、CはConfession(罪の告白)、TはThanksgiving(感謝)、SはSupplication(嘆願)です。つまり、神様への賛美、罪の告白、罪の赦しに対する感謝、神様への嘆願が、私たちの神様への話しかけです。
是非、祈り会に出席をして、神様と私たちの豊かな交わりの時を持ちましょう。マタイによる福音書18:20には、次のように記されています。「二人または三人がわたしの名によって集まるところには、わたしもその中にいるのである。」此処では、単数形ではなくて、複数形で書かれています。キリストを慕う人たちが集まっている中に、神様はより豊かに私たちと共におられるのです。
類は友を呼ぶと言います。私たちが、神様と沢山対話をしていくことが、神様に似た者になって生きていけるようになる秘訣なのです。
クリスマス行事
子どもクリスマス会 詳しくは<お知らせ>をご覧ください。
クリスマス礼拝(午後はクリスマス祝会) 詳しくは<お知らせ>をご覧ください。
燭火礼拝(キャンドルサービス)
イースター
イースター礼拝 イースターこどもフェスタ
詳しくは<お知らせ>をご覧ください。
各会の活動
婦人会
婦人会は、主に第2日曜日の礼拝後、幅広い年齢層の方々で活動しています。聖書を学び証をしたあと、奉仕活動や教会を支える様々な活動を行っています。
最近、行った活動としては、能登半島地震で被災した元教会員のために募金活動を行い、お見舞金と防災用食品を送りました。また、イースターカード、花の日カード、クリスマスカード、敬老者のへカードを送ったり、焼き菓子を作り、CS(教会学校)の光の子フェスティバルやハレルヤカフェに協力しました。
CS (Church School 教会学校)
CS(教会学校)は、子どものための礼拝です。1階での大人の礼拝と並行して、2階の集会室で礼拝を行なっています。
第2日曜日は、1階で会衆全員と共に「CS合同礼拝」を行い、子ども説教を聴き児童賛美を歌った後、2階に移ります。
年間の活動としては、「イースター」にはイースターエッグを作り、皆さんに渡します。6月の花の日には、交番、消防署や福祉施設などに手作りカードや花鉢を持っていきます。夏休みには、教会でデイキャンプを行います。10月には「光の子フェスティバル」を開き、近所の子どもたちにも声をかけて、一緒にゲームなどをしながら聖書に親しみます。クリスマスには、「クリスマスページェント」に参加し、会衆全員で聖誕劇をつくりあげ、キリストの誕生をお祝いします。
「幼な子らをわたしの所に来るままにしておきなさい。止めてはならない。神の国はこのような者の国である。よく聞いておくがよい。だれでも幼な子のように神の国を受けいれる者でなければ、そこに入ることは決してできない。」(マルコによる福音書10章14~15節)私たちは、このみ言葉を大切にしながら、子どもたちが教会を通して神さまに出会い、すくすくと成長していくことを願っています。
ヤングワーシップ(青年会)
若い人たちを中心に、勉強会やボランティア、音楽活動などを行ってきました。現在、活動は休止中です。
壮年会
年5回程度、例会を持ち、メンバーが順番に聖書や信仰に関するテーマを自由に設定、発題し、それについてディスカッションを行います。
初心者会
聖書を基礎から学び、共にキリスト教について考えます。現在、活動は休止中です。