三輪大– Author –
-
2024年5月19日 「聖霊の働き」
使徒言行録2章1節―13節 牧師 野々川康弘 今日から2章に入ります。今日の箇所は、弟子たちに聖霊が降って、福音を宣べ伝えていく準備が終わり、福音を宣べ伝えていく戦いが、いよいよ始まった時のことが述べられています。 1節の「五旬祭」とは、「過越... -
2024年4月28日
「聖霊が与えられる意味」 使徒言行録1章11節―26節 今日は、使徒言行録1章12節-26節までを、皆さんと共に学んでいきたいと思っています。 ルカが、12節―14節で書き記していることは、主イエスが昇天された後、聖霊が降るのを待っていた弟子たちのことです... -
2024年4月21日「曖昧を大切にせよ」
使徒言行録1章6-11節 今日、注目したいことは、主イエスの昇天です。昇天は、復活して死なない命を生きはじめた主イエスが、生きた体のまま、天に昇られたことです。 主イエスがおられる場所が、神の右の座に変わったということ。それが昇天です。 今日の... -
2024年4月14日
使徒言行録1章1―5節 「聖霊の下にいる私たち」 今日から使徒言行録を共に学びます。使徒言行録の著者はルカです。ルカは使徒言行録1章1節‐2節で、自分が書いたルカによる福音書の内容をまとめています。そこを見ますと、「イエスが行い、また教え始めて... -
2024年4月7日
「主イエスの友となる」 仙台青葉壮教会牧師 野々川康弘 今日は新年度最初の礼拝です。なので、2024年度の標語に沿った聖書箇所から、メッセージを取り次がせて頂きます。 今日の箇所の中心聖句は、ヨハネによる福音書15章15節です。そこを見ますと、「も... -
2024年3月31日 復活節第一主日礼拝(イースター)
聖 書 ヨハネによる福音書20章19~23節 説 教 復活 先週、わたしたちは受難週を過ごしました。木曜 洗足木曜日、イエス様が弟子たちの足を洗われた。最後の晩餐の時でした。その夜、ゲツセマネの園で祈られました。そして、ユダヤの... -
2024年3月24日 受難節第6主日礼拝
聖 書 ルカによる福音書11章1~4節 説 教 いのちを食べる 12世紀にマイモニデスでいうユダヤ人がいました。彼は、哲学者であり、神学者、医学をも修めていました。そのマイモニデスは次のような言葉を残しています。すなわち、 「一人を救... -
2023年3月17日 受難節第5主日礼拝
聖 書 ルカによる福音書11章1~4節 説 教 御心が地に わたしは、洗礼を受ける方に対して、このように述べています。 「クリスチャンには、三つの責任がありますよ。これは日本のまた世界中のどの教会に行ってもつきまとう責任です。あなたは... -
2023年3月10日 受難節第4主日礼拝
聖 書 ルカによる福音書11章1~4節 説 教 御国を来たらせたまえ 信仰の世界に入るに際して一番困惑し、また入ってからも一番戸惑い、かつ慣れ親しむことの少ないものに、祈りがあります。祈ることに習熟することは信仰の長い、短いに関係あ...